渡邉淳氏、朝田貴則氏がブリオベッカに就任
球団内で問題意識があることは理解しました。 ブリオベッカの現状 昨年最後のブログにも書きましたが、「大のサッカー好き」が「大のサッカー好き」のために運営しているのが現状です。 これでは、地域密着とか地域のためになんて、絵...
ブリオベッカ浦安・市川 サポーター(熱狂的ファン)が作成。現地でもネット中継でも、より楽しく観戦できる情報を取り上げています。べか彦くんが好き。
球団内で問題意識があることは理解しました。 ブリオベッカの現状 昨年最後のブログにも書きましたが、「大のサッカー好き」が「大のサッカー好き」のために運営しているのが現状です。 これでは、地域密着とか地域のためになんて、絵...
年明けに嫌なニュースが続くと暗い気持ちになりますが、今年も「自分の感情に対して素直になる」ことを心掛けながら行動します。 元旦は猫実のアジト周辺にいました。 インスタグラムにもアップしましたが、浦安三社(今年は8年ぶりの...
相変わらず、浦安周辺のサッカー好きだけを対象にしている 2年前の年末のブログにも書きましたが ブリオベッカは 地域内で大のサッカー好きにだけ愛されている状況です。 地域の人に愛されているとは言い難いです。 今年のリーグ戦...
本題へ入る前に JFL以上のカテゴリーに移籍する4選手の話を書く前に、 来年もブリオベッカでプレーする決断をしてくれた18名の選手へ大きな拍手を送りたいです。 現時点で発表されている選手は以下の通り。 佐久間 松野 栗田...
9年間浦安を応援してきましたが、これまでの選手・スタッフの中で最もショッキングな退団です。 2019年1月 村田達哉コーチ就任 【トップ】村田 達哉 氏 コーチ就任のお知らせ テクニカルディレクターの立場から新しく監督に...
今季のリーグ戦終了後、おれは2位躍進の要因を考察したブログをアップ。 今週火曜日に行われたJFL表彰式では、ベストイレブンに2名が進出。 JFL再昇格初年度としては、とても良いシーズンを送ったといえます。 しかし、みなさ...
3月の開幕から思えば長く感じた今年のリーグ戦 ブリオベッカの最終節は、アウェイでのマルヤス岡崎戦でした。 現地までの道中 ボランティアスタッフとサポーターを兼ねている方が運転する車に乗せていただきました。 11月下旬の日...
今シーズン ブリオベッカと対戦したチームの監督のコメントを一部引用します。 まずは、10月下旬に対戦したヴィアティン三重を率いていた樋口監督の記事。 「最終節 レイラック滋賀戦・試合後コメント(ヴィアティン三重公式HP)...
今年4月から浦安市猫実に引っ越してきた「サッカー阿呆(おれ)」が、青山新さんの凱旋コンサートを鑑賞してきました。 会場到着 コンサートに行ったキッカケは、浦安市内のいくつかの商店・飲食店でポスターを見たことです。 青山新...
アウェイでミネベアミツミと対戦したのは今年6月。結果として、ブリオベッカがブザービーターで逆転ゴールを決める劇的な展開でした。それから5カ月後、両チームの成長を感じる試合となりました。 スタジアム到着 おれは、13時キッ...
最近のコメント