弱点を露呈するのが3月で良かったです ブリオベッカ vs Y.S.C.C.
気温の乱高下が激しい3月下旬。最後の日曜日は春らしい陽気。 平和な雰囲気が流れる三ツ沢公園にあるニッパツ三ツ沢球技場でJFLが開催されました。 試合前の花見 三ツ沢公園内にある桜山では花見ができることを把握していたので、...
ブリオベッカ浦安・市川 サポーター(熱狂的ファン)が作成。現地でもネット中継でも、より楽しく観戦できる情報を取り上げています。べか彦くんが好き。
気温の乱高下が激しい3月下旬。最後の日曜日は春らしい陽気。 平和な雰囲気が流れる三ツ沢公園にあるニッパツ三ツ沢球技場でJFLが開催されました。 試合前の花見 三ツ沢公園内にある桜山では花見ができることを把握していたので、...
1週間前のホーム開幕戦と打って変わって、春の暖かい陽気となった3月下旬の土曜日 ブリオベッカは、第一カッターフィールド(習志野市秋津サッカー場)でホームゲームを開催。対戦相手は、ラインメール青森 おれの到着は前半終了と同...
数日前の最高気温が20℃だったとは思えない寒空 3月16日 日曜日 ブリオベッカ浦安・市川のホーム開幕戦が千葉県立柏の葉公園総合競技場で開催されました。 開門前 横断幕掲出の時間になっても、浦安・市川のファンは数人。新宿...
鳥栖駅出発~スタジアム到着 駅前不動産スタジアムを出た15分後、混雑に巻き込まれながらも、ホームにたどり着き16時17分発「リレーかもめ」に乗車。 フットボールの熱気とは打って変わって、落ち着いた車内のシートに座り、心を...
金曜日 夜9時前の新宿。 おれは、雑踏をかき分けながら、バスタ新宿に到着。 4Fの出発エリア その奥に「有名な夜行バス」が停車していました。 キングオブ夜行バス「はかた号」 バスの車内はトイレがあり、半個室の「プレミアム...
いよいよJリーグが開幕します。 春秋制といえるのは、今シーズンが最後。 今回は、昨年あえて触れなかったチームへの見解を書きます。 ここ数年の町田ゼルビアについてです。 良くないところ 真っ先に思い浮かぶのは、2023年 ...
サッカーでともに成長し、まちを楽しくする。 球団がこのパーパスを作成し、Jリーグを目指す方針を鮮明にした2025年シーズン開幕前 おれは、暗い気持ちになっています。 サッカー好きが、サッカー好きのため「だけ」に活動してい...
2023年11月の凱旋コンサートに続いて、今回のコンサートもチケットを購入。 前回のコンサート 前回(2023年11月)は、1,000人弱のファンが詰めかけたものの 浦安市文化会館大ホールのチケットは完売しませんでした。...
2021年からの4年間 「ブリオベッカに足らないもの」をもたらしてくれました。 2025年の選手背番号が発表されたとき、林容平の名前が無いので退団することは推測できましたが、寂しいです。 ファン・サポーターが数多くいる球...
年末に 浦安駅前の西友で購入した書籍を読んで、記事を書きます。 昨年のレフェリー 昨年 ブリオベッカの公式戦で最も良いと感じたのは、大穂祐太さん 9月のホーム ヴェルスパ戦の主審です。 この試合は、スコアレスドローでした...
最近のコメント