視野狭窄 ブリオベッカvsラインメール

ブリオベッカは、またしても0-1の敗戦。

試合内容的に、惜しいとは言えません。

開幕4試合連続で完敗です。

ゼットエーオリプリスタジアム(市原臨海)到着

ゼットエーオリプリスタジアムに着いたのは、試合開始2時間半前

ファン・サポーター作成のよる横断幕を掲出します。

(夢の国弾幕は、撮影し忘れました)

キックオフ1時間半前に開門。

総合受付に戻ると、べか彦がいて、元気そうでした。

この日は沖縄にいるかのように暑かったので、かき氷を食べたい様子。

スタンドに戻ったおれは、オーシャンロードコーヒーとジャークチキンサンドをいただきました。

今シーズンずっと続いている「ベンチ外の選手豪華すぎ問題」は、さらに悪化。この時点で帰ろうか熟考。まるで関東リーグの市原カップを思わせる布陣です。想像ですが、都並監督や鬼木コーチは、頭痛により小林製薬の熱さまシートが手放せない日々でしょう。

おれは試合終了まで残りましたが、この日はスタメンよりもベンチ外の選手のほうが豪華。総合受付やグッズ売り場に人気選手がズラリ。人気選手たちは、今できることを頑張っているのが伝わります。

入場者数に反して、キーホルダーを始めとしたグッズがよく売れていました。お買い上げいただき、ありがとうございます!!!!

ピッチ内アップ終了後は、ベンチ外選手へのインタビュー。べか彦が健気(けなげ)です。

選手入場直前、いつものように演説をさせていただきましたが、「仕事やテストで結果が出たとき、よい結果と悪い結果 どちらが周囲の目を気にしますか?」といった話をしました。

そして、選手入場。おれの隣にいてシャボン玉で遊んでいた子どもは、エスコートキッズに憧れた眼差しを向けていました。

試合開始

前半45分間は、ノーコメントにしたいです。

連携もない、精神的にもノンフロー状態。

前半途中で筋肉系のトラブルが起こり、1人の選手を代えざるを得ないコンディション。

選手個人個人がバラバラに孤軍奮闘していました。

DFラインをある程度高く設定できていましたが、チームとしての狙いが全く見えません。

少しだけ、過去のホームゲームで最も酷かった試合を思い出させる内容。

ベンチにいる選手たちが、ピッチ内にいる選手たちを盛り立てる様子を見て、心強く思いました。

この時間帯、使命感や悲壮感を露わにしてでも、長回しのコールやチャント(応援歌)をすべきだったのかどうか、今でも自問自答しています。

前半は0-3くらいが妥当な試合内容でしたが、選手個々の奮闘により0-1で前半終了。

ハーフタイムは、いつも通り べか彦&ブルーキャッツのダンスショーが行われました。この日来ていただいた238人の観客のみなさんを和ませてくれます。

後半開始

ハーフタイムで2枚替え。

後半開始時点で選手を3人替えたのは、都並さんの監督生活で初めてのはず。

本職ではないポジションで出場した選手は、あまり良いところがなく交代。今のチーム状況により、酷な役割となってしまいました。交代後は、選手個々の役割が明確化しました。

相手は守備の意識が非常に強かったので、ボールを保持する時間が長かったです。

ボールを奪われた後も、DF陣の奮闘により、嫌な形でカウンターを喰らうことは少なかったです。

しかし、前線の選手が横1列に揃って、同じようにボールを受けたがるシーンが頻発。

この時点で、完封負けを覚悟。引いてもらいに行く動き&裏に抜ける動きで、スペースを作る意図が見えません。最も不満なのは、前節と同じでダイヤゴナルランが無いこと。ドリブラーの選手と意図が合わないのが、目に見えて分かります。

選手が目の前のことに必死すぎて、視野狭窄になっているようでした。

サイドからクロスを上げられるのも、前節と同じ。みんなが同時に飛び込むのも同じ。(昨年の6月~シーズン終盤までは、絶妙に飛び込むタイミングをずらしていて、特にファーの選手の動きが見事でした)

これでは、個人能力の高いJFLでゴールは奪えません。相手のGK廣末を横っ飛びにさせるシュートは、ほぼありませんでした。

市原臨海まで来ていただいた238人のファン・サポーターによる手拍子は力強かったですが、劣勢を跳ね返すことはできず試合終了。

メインの試合はU-18

15時ころに試合終了の笛が鳴った瞬間、ダッシュで弾幕を片付けて、急いで車に乗り込みます。

選手たちには「次節も同じように応援します」と伝えたかったですが、来場していただいたファン・サポーターへのあいさつもしませんでした。

急いで目指すは、浦安市総合公園球技場。

普段は練習場なのですが、この日は15時からJリーグユース選手権大会が行われました。

車内で 声出し応援をするファン・サポーター と多く話しませんでした。悲観的な発言はあまりなかったです。今後も同じようにサポートをするという意見は一致しました。

モンテディオやヤクルトスワローズファン兼務の方がDAZNを視聴していて、かわいらしいリアクションを見ているのが楽しかったです。

渋滞に巻きこまれ、浦安市総合公園球技場に着いたのは後半40分ころ。

10分弱しか観れませんでしたが、U-18の選手たちは躍動していました。3か月前まで鬼木監督(現 トップチームのヘッドコーチ)が指揮していて、今は李 成俊監督です。

鬼木さんの戦術は生きていて、フロンターレのコーチに超飛び級昇格した村田さんとは特長の違う攻撃をしていました。

この日もU-18は、中盤真ん中でのタメやダイヤゴナルランが目立つ内容。村田さんが戦術コーチだった昨年のトップチームでもほとんど無かった特長。選手同士の距離感も良かったです。

おれも含め観戦した3人全員が「トップチームより内容がいい」とボヤいてしまいました。

相手の栃木SC U-18は背番号の大きい選手ばかり出場したこともあって、4-1でブリオベッカ浦安U-18の勝利。先週の試合に続き連勝で、ベスト32進出は、99.9%決まりました。今後は、ベスト16をかけて浦和、町田、横浜FC、琉球の上位2チームと対戦することになります。

2024 Jユースカップ

 

2024Jユースカップ 第30回Jリーグユース選手権 1stラウンドC 第3節

この日は、トップチームを見た1時間半後にU-18の試合を観ましたが、戦術理解度はU-18のほうが数十段階上です(数段階ではなく)。

トップチームで鬼木さんの戦術の良さが出始めるには、1~2カ月は掛かると考えています。

おれは5月以降は仕事が忙しくなりますが、

選手にハードワークの継続を求める以上、おれも同じようにサポートを継続します。では。