まだベガルタ仙台の今シーズンは終わっていない。
しかし、河北から「まとめコラム」が掲載されたので、雑感を書く。
<ベガルタ未来図>催し多彩 魅力アップへ
ベガルタは良くも悪くもサポーターが固定されていると思っていたが、
観戦1年目のサポーターの割合も3.3%(リーグ平均8.0%)と固定化が進んでいる。
の文面を見て、妙に納得した。
固定化されたサポが(高齢化etcの理由で)スタジアムに来なくなれば、他チームより経営危機が早く訪れるということだ。
肝心な営業収入について
(河北新報から引用)
広告料収入はアップしているが、入場料収入は低調である。
(開幕戦の山形戦では、一般販売分とは別にシーズンチケット販売分をプールしておいて、売れなかった分を試合前日夕方に大放流したので、嫌な予感しかしなかったが)
ベガルタは親会社を持たないクラブなので「入場料収入と営業収入が比例する」
上にあげたグラフを見ても明らかだし、新戦力を見てもわかる
主な新戦力一覧
2010シーズン途中 パクソンホ・赤嶺(レンタル)
2011シーズン開幕 チョビョング・角田・松下・マルキーニョス・武藤・マックス・赤嶺(完全)・柳沢
2011シーズン途中 ディエゴ(マルニーニョス退団の影響大)
2012シーズン開幕 奥埜・サッコーニ・ウイルソン・蜂須賀
2013シーズン開幕 石川・佐々木・ヘベルチ・関・和田・ジオゴ
2014シーズン開幕 マグリンチィ・鈴木・シュミット・八反田・武井・山本
2014シーズン途中 野沢・ハモンロペス・村上
(2014シーズンは1億以上の赤字)
2015シーズン開幕 六反・渡辺・キムミンテ・金園・金久保・杉浦・茂木・多々良
今にして思うと、2010年途中~2011年の補強が夢みたいだが、入場料収入が高ければ大補強もできる。(久しぶりのJ1だからという側面もあるが)
スタジアムへ行くファン・サポーターは観戦スタイルに「それぞれのこだわり」を持つのは一向にかまわない。しかし、サポーター同士が「分かり合えないことを分かりあって」ほしい。
長年スタジアムで観戦するサポーターは、「初めて来場するファン」のことをもっと意識してほしい。昔とは違うのだから。
Subscribe
Login
0 Comments
Oldest