素晴らしい選手がいるチーム、いないチーム

ブリオベッカ浦安が、今季リーグ戦初勝利を挙げたのは、宮崎串間での試合。
そのときは、対戦相手のホンダロックに対して、そこまで嫌なイメージを持たなかった。
あれから半年。
「柏の葉」で、再戦が行われた。
試合前は、両チームのファン・サポーター間で、派手な水鉄砲合戦がスタンド内で行われた模様。


(しかも、最後はバケツによる水に掛け合い)

残留争いという状況になってしまったが、両チームともメンバーが代わっている。特に、浦安は夏の移籍期間で選手が何人か加入している。そのうち3人がスタメンに名を連ねた。
手堅い試合運びを予想していたが、全く違う展開となった。
ピッチ内の選手たちは、下位チーム特有の「先制点が欲しくて焦る病」を発症し、セットプレーのチャンスを逃した後、「攻守の切り替え」の判断が遅れる。
ロックは、「守攻の切り替え」の判断が早く、カウンターを発動。3人が素早く前線へ駆け上がり、数的優位な状況を作って、先制点がロックに入る。
その後も、ロック優位の流れは変わらない。串間での試合で、後半ロスタイムしか出ていなかった選手が効いている。
昨年まで悦田選手が付けていた背番号9。関西大卒のルーキー。FW長谷川将選手だ。
プレスの掛け方も、やみくもに走るのではなく、パスコースを切るのが上手い。ボールを受けるときの動きも、ダイアゴナルで、ロックのパス回しはよくつながった。
素晴らしい選手が1人入るだけで、前回対戦時とは比べものにならないほど、ロックの前線は躍動した…
浦安も、ロックのDFラインの裏を突く攻撃もあり、後藤虹介のオーバーラップからチャンスもあったが、得点ならず。
それでも、声出しは必死に応援を続ける。楽しい雰囲気は薄くなったかもしれない。個人的に、「ネガティブな感情」「残念な気持ち」「虚しい気持ち」は極力無くすようにした。
しかし前半終了間際、ロックは直接FKから2点目を決める。
後半は、スコアが動かず試合終了。2-0でロックが勝利。
浦安は、新加入選手も見せ場をつくった。その新加入選手は全員、素晴らしい長所がある。しかし、目につきやすい短所も全員持っている。
前にも同じことを書いたが、「ブリオベッカ浦安は弱い」
昨年と違い、個人技ではどうにもできない。だからこそ、仲間を信じ、パスを受ける前から、動き出しをもっと早くしてほしい。